「これからのミスキャンパスは、可愛いだけじゃダメ。 世界に向けて堂々とメッセージを発信できるように、強さと知性を持たなくては!」そんな熱い思いを胸に、私たちミスキャンパスと実行委員が、観光庁 溝畑宏長官のインタビューに臨みました。溝畑長官の情熱と、私たちの若さが刺激しあい、これからの日本の進むべき道が見えてきました!

席に着くなり観光産業の"今"と"未来"をパワフルに語りはじめた溝畑長官。
言葉の端々から、私たち若者世代への期待の高さを感じます。やや圧倒されながらも、長官のパワーに負けないよう、いざ!インタビュー開始!!

宮崎:東日本大震災のあと観光産業が厳しい状況にある中で、日本へのインバウンド(外国人観光客の誘致)は重要な課題だと思います。学生や若者層へ向けたインバウンドの取り組みについて教えてください。

溝畑長官:若者といっても人それぞれ興味・関心が違いますし、自然、文化、スポーツ、食など訪日動機はさまざまです。しかし私は、日本の最大の魅力は"美"だと思っています。日本人は「美しい」という言葉をあまり使いませんが、外面的にも内面的にも日本には美しいものがたくさんある。その美しさを掘り起こしていくことが重要です。みなさんのように若い世代の感性をしっかり取り込んで、「キレイ、カワイイ、元気!」な日本を、世界に向けてどんどんアピールするようなムーブメントを作り出していきたいですね。インバウンド回復のポイントは、政府による政策に加えて、若者たちが主導して「日本の元気な姿」を海外に発信していくことだととらえています。

森本:観光庁では「スポーツ観光」を推進していますが、例えば、これからシーズンに入っていくスキーにおいて、学生や若者層に向けた取り組みについて教えてください。

溝畑長官:スポーツ観光というのは、これからの日本にとって大きな資源です。スノースポーツからマリンスポーツ、四季折々の変化に合わせた登山やジョギング、全国各地でのマラソン大会など、日本にはスポーツを「見る・する・支える」資源が豊富にあります。特にスキーは、アジアの中で日本が突出している分野だといえるでしょう。ただ、スキー離れの要因のひとつに「面倒くさい」という理由があるそうです。しかしスキーというのは、自然と親しむ場であり、地域と触れ合う場であり、恋愛や出会いを楽しむ場でもあるんですね。「面倒くさい」を乗り越えてでも行く価値が十分にあります。観光庁としても、初めてスキーへ行く学生を後押しするような仕掛けを計画中です。

宮崎:12月16日から19日までの4日間、アジア各国との交流やスポーツ振興を柱とした「ミスキャンパスサミット」が開催されます。私たちはそこで「日本の安全と元気」を諸外国に強くPRするつもりです。長官も参加してくださるとのことですが、このプロジェクトにどのような意義を感じていらっしゃいますか。

溝畑長官:「ミスキャンパスサミット」は、自分たちの手で日本を元気にしていくんだという熱意に溢れた、素晴らしいイベントだと確信しています。ミスキャンパスという立場に安住することなく、その立場をさらに生かし、日本社会に貢献しようとする姿勢に強い共感を覚えます。第二回、第三回と継続して発展させていけば、日本にとっても世界にとっても必ずや大きな財産になるはずです。そう思って私も参加を決めました。それこそ、応援団長として参加させていただきますよ。今回の震災で日本は多くのものを失いました。観光業界も試練の時期を迎えています。しかし、この状況に甘んじているわけにはいかない。みなさんの世代が主役となり、もう一度新しい日本を作って欲しい。そのために私は、精一杯応援させていただきます!

森本:各大学で選ばれたミスキャンパスが、親善大使的な役割を果たそうとしています。私たちに期待することがあれば教えてください。

溝畑長官:みなさんは外見の美しさだけでなく、謙虚さや知性など内面の美しさも評価されて選ばれたのだと思います。単なるお飾りではなく、みなさんの言動の背後には各大学の思いが含まれているわけです。立場的に、妬まれることがあるかもしれませんが、自分が正しいと思うことを正直に、素直に表現し続けてください。また、大学間のネットワークを駆使して、日本国内や世界各国と繋がろうとする姿勢は素晴らしいことです。社会貢献・地域貢献という役割を意識しつつ、継続した情報発信を期待しています。

米田:最後に全国の学生へ向けてメッセージをお願いします。

溝畑長官:比較的時間のある学生時代に、多くのアクションを起こして欲しいですね。社会に出たらすべてが営業ですよ。人に出会って、自分を売り込んで、仕事をとって来なくてはらない。そのときに役立つのが、学生時代のアクティブな行動の数々です。そして、学生のうちに「人生の軸」を築いて欲しい。一本筋の通った自分の軸さえあれば、どんな困難に陥っても人生はぶれません。私の場合、「日本を志のある国にしたい」という強い思いがありました。「そのために自分は何をすべきか」を学生のうちから常に考えて行動してきたのです。その軸は現在に至るまで貫いています。みなさんの人生は前途洋洋ですから、失敗をおそれずにチャレンジして、新しい日本を作り上げて欲しいと願っています。自信を持って取り組んでください!

溝畑長官の熱意とユーモアに触れて、ふつふつと闘志が湧き上がってきた参加者一同。当日の朝、大阪から夜行バスで駆けつけてくれた廣田くんも、「来た甲斐があった!」とガッツポーズ。インタビュー後は、今後の自分たちの「やるべきこと」を話し合い、学園祭やミスキャンパスサミット成功に向けて精力的な準備に入りました。期待していてくださいね!

ミスキャンパスと実行委員

宮崎憲子
東京理科大学修士1年

森本明日香
成蹊大学3年

米田まりな
東京大学2年

廣田雄将
関西大学3年
(ミスキャンパス関大2011実行委員長)

堀内悠香子
上智大学2年
(ソフィア祭実行委員)

中村正太郎
慶応義塾大学4年
(ミス慶応コンテスト2011総合総括)

西川怜
東京大学2年
(広告研究会代表)